2008年 11月 22日
「ジャイアンツ」 |
1956年/アメリカ
監督/ジョージ・スティーブンス
出演/エリザベス・テイラー
ロック・ハドソン
ジェームズ・ディーン
観応えのある作品でした。”映画らしい映画”とでも言いましょうか・・・。201分という大作ですが、飽きることなく観られる素晴らしい作品。キャストの演技もさることながら、ジョージ・スティーブンス監督の底力ですね。なお、この作品でアカデミー監督賞を獲得しています。
1920年頃、テキサスの大牧場主ジョーダン”ビッグ”ベネディクト(ロック・ハドソン)は、メリーランドの令嬢レズリー(エリザベス・テイラー)を妻に迎える。ひねくれ者の使用人ジェット(ジェームズ・ディーン)は密かにレズリーに恋をする。やがてジェットはビッグの姉ラズの遺産としてもらった土地で石油を掘り当てる。成金となったジェットは大実業家となるが・・・というストーリー。
ビッグ、レズリー、ジェット、この3人の30年の物語。アメリカの現実を描いた名作ですね。南部テキサスに残るメキシコ人への差別や、オイルマネーによって変わっていく土地の風景。
大金を得ても、孤独だったジェット。逆に、変わっていく様々な出来事を不満に思いながらも受け止め、やがては自分の心も変わり、妻レズリーとの信頼を深めたビッグ。
主演3人の演技が実にいいんですよね。テキサス男の代表のようなビッグを演じたロック・ハドソンは一世一代の名演技だと思うし、勝気だけど包容力のあるレズリーを演じたリズも見事。でもなんと言ってもジェームズ・ディーンでしょう!どうも彼が演じたジェットは好きになれないんですけどね。そう観客に思わせるように演じたディーンはスゴイと思うのです。あの若さでの老け役もすごかったなあ。この作品が遺作とは何とも惜しい。
あと、ビッグの長男を演じたのは若き日のデニス・ホッパー。この頃はまだ狂気の影見えず(笑)。
どこまでも続く広大なテキサスの映像も印象的。「映画を観た!」という気分になれる作品ですね。
(DVD)
監督/ジョージ・スティーブンス
出演/エリザベス・テイラー
ロック・ハドソン
ジェームズ・ディーン
観応えのある作品でした。”映画らしい映画”とでも言いましょうか・・・。201分という大作ですが、飽きることなく観られる素晴らしい作品。キャストの演技もさることながら、ジョージ・スティーブンス監督の底力ですね。なお、この作品でアカデミー監督賞を獲得しています。
1920年頃、テキサスの大牧場主ジョーダン”ビッグ”ベネディクト(ロック・ハドソン)は、メリーランドの令嬢レズリー(エリザベス・テイラー)を妻に迎える。ひねくれ者の使用人ジェット(ジェームズ・ディーン)は密かにレズリーに恋をする。やがてジェットはビッグの姉ラズの遺産としてもらった土地で石油を掘り当てる。成金となったジェットは大実業家となるが・・・というストーリー。
ビッグ、レズリー、ジェット、この3人の30年の物語。アメリカの現実を描いた名作ですね。南部テキサスに残るメキシコ人への差別や、オイルマネーによって変わっていく土地の風景。
大金を得ても、孤独だったジェット。逆に、変わっていく様々な出来事を不満に思いながらも受け止め、やがては自分の心も変わり、妻レズリーとの信頼を深めたビッグ。
主演3人の演技が実にいいんですよね。テキサス男の代表のようなビッグを演じたロック・ハドソンは一世一代の名演技だと思うし、勝気だけど包容力のあるレズリーを演じたリズも見事。でもなんと言ってもジェームズ・ディーンでしょう!どうも彼が演じたジェットは好きになれないんですけどね。そう観客に思わせるように演じたディーンはスゴイと思うのです。あの若さでの老け役もすごかったなあ。この作品が遺作とは何とも惜しい。
あと、ビッグの長男を演じたのは若き日のデニス・ホッパー。この頃はまだ狂気の影見えず(笑)。
どこまでも続く広大なテキサスの映像も印象的。「映画を観た!」という気分になれる作品ですね。
(DVD)

■
[PR]
by mayumi-68
| 2008-11-22 14:30
| サ行
|
Comments(22)

こんにちはー。
大作でも大味な作品にならず見応えありましたよね。 物語もさることながら主演の3人は見直しました、三人ともこんなに上手い役者さんだったとは! 3人とも20代だったんですよね~。今の役者さんでは考えられない貫禄。特にロック・ハドソンはおっしゃる通りの名演技、参りました(はは~) デニス・ホッパーが普通で驚いちゃいましたね(←失礼)
大作でも大味な作品にならず見応えありましたよね。 物語もさることながら主演の3人は見直しました、三人ともこんなに上手い役者さんだったとは! 3人とも20代だったんですよね~。今の役者さんでは考えられない貫禄。特にロック・ハドソンはおっしゃる通りの名演技、参りました(はは~) デニス・ホッパーが普通で驚いちゃいましたね(←失礼)
>Ghanaさん
こんばんは~。Ghanaさんオススメの「ジャイアンツ」、早速観賞しました!ホント、見応えがありました!長い大作なのに、少しも退屈に感じないのはスゴイですよね。3人とも20代か~。スゴイ。特にロック・ハドソンは、ちゃんと年相応に老けていってたと思いますよ。
デニス・ホッパー、普通どころかイイ人すぎでした(笑)。
こんばんは~。Ghanaさんオススメの「ジャイアンツ」、早速観賞しました!ホント、見応えがありました!長い大作なのに、少しも退屈に感じないのはスゴイですよね。3人とも20代か~。スゴイ。特にロック・ハドソンは、ちゃんと年相応に老けていってたと思いますよ。
デニス・ホッパー、普通どころかイイ人すぎでした(笑)。

ジャイアンツは音楽もいいですよね。あの広大なテキサスに牛の群れのオープニングのシーンが思い浮かびます。
そう、スケールの大きな映画で面白かったです!
レズリーを慕うジェット、最後の酔いつぶれてしまうジェット、何だか可哀想で辛いですよね。
母性本能をくすぐるディーン、私もその昔は恋してた時期もありまして、例のV字のセーターを着たポスター(エデンの東)を部屋に貼ってました(笑) でもそれだけじゃなく演技も上手いですよね。せめて30代くらいまでの彼を見たかった、いろんな役を見せて欲しかったなあ。
生きていたらまだ70代なんですよねぇ。
そう、スケールの大きな映画で面白かったです!
レズリーを慕うジェット、最後の酔いつぶれてしまうジェット、何だか可哀想で辛いですよね。
母性本能をくすぐるディーン、私もその昔は恋してた時期もありまして、例のV字のセーターを着たポスター(エデンの東)を部屋に貼ってました(笑) でもそれだけじゃなく演技も上手いですよね。せめて30代くらいまでの彼を見たかった、いろんな役を見せて欲しかったなあ。
生きていたらまだ70代なんですよねぇ。
>ジョディさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね。この映画、音楽も良かったです。すべてにおいて、完成度の高い作品でした。今ではこういう作品ってあまり作られないですからね。
ディーンが演じたジェット、切ないですよね。彼は結局レズリーへの思慕を捨て切れなかったわけですからね。
そしてディーンは、生きていたらまだ70代ですか!それは驚きです。本当に早く亡くなってしまったんだな・・・と。彼が生きていたら、名優中の名優になったでしょうね。残念ですね。
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね。この映画、音楽も良かったです。すべてにおいて、完成度の高い作品でした。今ではこういう作品ってあまり作られないですからね。
ディーンが演じたジェット、切ないですよね。彼は結局レズリーへの思慕を捨て切れなかったわけですからね。
そしてディーンは、生きていたらまだ70代ですか!それは驚きです。本当に早く亡くなってしまったんだな・・・と。彼が生きていたら、名優中の名優になったでしょうね。残念ですね。

「映画を観た!」とは実にお上手な表現。言えてます。この監督、ミリー・パーキンスで「アンネの日記」を撮ってます。内容は正反対ですが贔屓過ぎるほど好きです。一方、世間で、否、世界で名作西部劇と絶賛される「シェーン」も撮ってますが、私、だいっきらいな映画なんです。「ジャイアンツ」は新宿高島屋で是非ともやって欲しいものです。
>夢でいいからさん
今こういう映画って少ないですからね。スケールの大きい映画を観るとやはり充実感を得られるんですよ。「アンネの日記」は未見ですが・・・。
「シェーン」も実は未見です。あんなに有名な作品ですけどね。夢でいいからさんの大嫌いな映画なんですね。似たような設定でジョン・ウェインの「ホンドー」がありますけど、そちらはいかがですか?
今こういう映画って少ないですからね。スケールの大きい映画を観るとやはり充実感を得られるんですよ。「アンネの日記」は未見ですが・・・。
「シェーン」も実は未見です。あんなに有名な作品ですけどね。夢でいいからさんの大嫌いな映画なんですね。似たような設定でジョン・ウェインの「ホンドー」がありますけど、そちらはいかがですか?

お早うございます。「ホンドー」は「シェーン」に似ているのですか?。3Dだった以外は覚えていません。「お気に入りリスト」に入れたままなんで買うかな。「ペイル・ライダー」、「ウイル・ペニー」両作品も影響を受けたと感じる部分がありますよ。
>夢でいいからさん
「ホンドー」は設定が「シェーン」に似てると思いますよ。どこからともなくやってきた男がインディアンに襲われそうな家庭を助け、そこの女主人と心を通わせる・・・という設定が。まあ、ジョン・ウェイン作品なので、そこは彼らしさが存分に発揮されてますが。カッコイイですよ。
「ホンドー」は設定が「シェーン」に似てると思いますよ。どこからともなくやってきた男がインディアンに襲われそうな家庭を助け、そこの女主人と心を通わせる・・・という設定が。まあ、ジョン・ウェイン作品なので、そこは彼らしさが存分に発揮されてますが。カッコイイですよ。

僕はジェームズ・ディーンが出演している映画の中ではこれが一番好きです。アメリカ版大河ドラマです。
最初はカウボーイハットをかぶったジェームズ・ディーンが出て来る。「西部劇かな?」と思ったら自動車が出て来る。「ちょっと違う。」30年後には大型旅客機が出て来る。
エリザベス・テーラーが演じるレズリー、芯が強くていいですね。
ロック・ハドソンが演ずるベネディクト。男らしくてまさに一国一城の主。
終盤。酔いつぶれた初老の大金持ちを演じるジェームズ・ディーンが悲しいです・・・・・・。
最初はカウボーイハットをかぶったジェームズ・ディーンが出て来る。「西部劇かな?」と思ったら自動車が出て来る。「ちょっと違う。」30年後には大型旅客機が出て来る。
エリザベス・テーラーが演じるレズリー、芯が強くていいですね。
ロック・ハドソンが演ずるベネディクト。男らしくてまさに一国一城の主。
終盤。酔いつぶれた初老の大金持ちを演じるジェームズ・ディーンが悲しいです・・・・・・。
>間諜X72さん
ジェームズ・ディーン作品は「理由なき反抗」は未見なのですが、「エデンの東」よりもこちらの作品の方がいいですね。とにかくスケールが大きい!俳優陣の演技も素晴らしい!大きなスクリーンで観たい作品ですよね。
ジェームズ・ディーンの演技は本当に見事でした。20代であそこまでできたとは・・・早世したのが惜しまれますね。
ジェームズ・ディーン作品は「理由なき反抗」は未見なのですが、「エデンの東」よりもこちらの作品の方がいいですね。とにかくスケールが大きい!俳優陣の演技も素晴らしい!大きなスクリーンで観たい作品ですよね。
ジェームズ・ディーンの演技は本当に見事でした。20代であそこまでできたとは・・・早世したのが惜しまれますね。

「イヴの総て」でのレスありがとうございました。実際にたくさんの「イヴ」が演劇界、映画界、芸能界に存在すると思いますよ!
さて、今日深夜0:50~3:00 BS2でジェームズ・ディーンの「理由なき反抗」が放映されますね。僕も録画して見る予定です。
ジェームズ・ディーンの事故死は長い間彼の運転ミスと言われてましたが、最近になって相手のミスだと判明したそうですね。
さて、今日深夜0:50~3:00 BS2でジェームズ・ディーンの「理由なき反抗」が放映されますね。僕も録画して見る予定です。
ジェームズ・ディーンの事故死は長い間彼の運転ミスと言われてましたが、最近になって相手のミスだと判明したそうですね。
>間諜X72さん
お知らせくださってありがとうございました!あやうく録画し忘れるところでした!
ジェームズ・ディーンはカッコよかったけれど、演技もうまい俳優。彼の代表作がたった3本きりなんて、本当に惜しいですよね。
お知らせくださってありがとうございました!あやうく録画し忘れるところでした!
ジェームズ・ディーンはカッコよかったけれど、演技もうまい俳優。彼の代表作がたった3本きりなんて、本当に惜しいですよね。

mayumiさん。「理由なき反抗」をご覧になりましたか?
今僕は見ました。やっぱりジェームズ・ディーンは大スターです!
今僕は見ました。やっぱりジェームズ・ディーンは大スターです!
>間諜X72さん
まだ観てないんですよ~。観るのは週末かな・・・?
観たら感想アップしますね!
まだ観てないんですよ~。観るのは週末かな・・・?
観たら感想アップしますね!

mayumiさん。
感想楽しみにしております。
mayumiさんがご覧になった映画の数。すごいですねー!
「師匠!」と呼ばせて下さい。
感想楽しみにしております。
mayumiさんがご覧になった映画の数。すごいですねー!
「師匠!」と呼ばせて下さい。
>間諜X72さん
いえいえ、師匠だなんて。
観た本数が多いってだけですし。
それに、まだまだ観てない名作沢山ありますから。
ときどき、「えっ。そんな名作を観てないの?」と驚かれます・・・。
いえいえ、師匠だなんて。
観た本数が多いってだけですし。
それに、まだまだ観てない名作沢山ありますから。
ときどき、「えっ。そんな名作を観てないの?」と驚かれます・・・。

恋多き女、リズ、さようなら。そして、ありがとう。
これで本作品の出演者はロッド・テイラーとキャロル・リンレーの二人だけとなりました。
合掌。
これで本作品の出演者はロッド・テイラーとキャロル・リンレーの二人だけとなりました。
合掌。
>夢でいいからさん
具合が悪いことはニュース等で知っていましたが・・・とうとう亡くなられてしまったんですね。
「花嫁の父」のリズは最高に綺麗でした。
次々に黄金期のスターがいなくなってしまって、寂しいです・・・。
具合が悪いことはニュース等で知っていましたが・・・とうとう亡くなられてしまったんですね。
「花嫁の父」のリズは最高に綺麗でした。
次々に黄金期のスターがいなくなってしまって、寂しいです・・・。

キャロルはキャロルでもキャロル・ベイカーです。
慌てんなよな、と自分に。
お休みなさい。
慌てんなよな、と自分に。
お休みなさい。

この時のキム・ノヴァクは25歳!。この歳でよくまー妖しいムード出せますね。
ここ数週間で、めまい、逢う時はいつも他人、媚薬、夜の豹の四作品を観ましたがクワインもヒッチも彼女を美しく撮ってますね。
ここ数週間で、めまい、逢う時はいつも他人、媚薬、夜の豹の四作品を観ましたがクワインもヒッチも彼女を美しく撮ってますね。

どうも不調ですみません、「めまい」の所に入れたつもりが申し訳ないです。
>夢でいいからさん
あら。「めまい」のコメントが何故ここに・・・(笑)。
それにしても当時のキム・ノヴァクは25歳ですかー。昔の女優さんって老けてる・・・もとい、大人っぽいですよね。今の人達が幼い、という考え方もありますけれど。
あら。「めまい」のコメントが何故ここに・・・(笑)。
それにしても当時のキム・ノヴァクは25歳ですかー。昔の女優さんって老けてる・・・もとい、大人っぽいですよね。今の人達が幼い、という考え方もありますけれど。