2014年 01月 04日
「百万円貰ったら」 |
1932年/アメリカ
監督/エルンスト・ルビッチ
ノーマン・タウログ
ステファン・ロバーツ(他4名)
出演/ゲイリー・クーパー
チャールズ・ロートン
ジョージ・ラフト
今年1本目はこの作品!大好きなゲイリー・クーパーが出演している作品で始めたいと思います。オムニバス形式の作品です。
巨万の富を築いた男が死を迎えるにあたり、財産を譲るべき適当な身内がいないことを悟る。そこで彼は電話帳に薬の液体を垂らし、その者達に百万ドルずつ配ることを思いつく・・・というストーリー。
タイトルは「百万円」となっていますが、本当は百万ドル。つまり1億円です!人生変わるわ~(ちなみに私は年末ジャンボ宝くじは外れました)。
貰えるのは次の人たち。食器店で働いていて、割るたびに給料から引かれる中年男性、娼婦、警察に追われる詐欺師、若い兵士、死刑執行が間近な男、買ったばかりの車を壊された中年の女性、厳しい老人ホームに入居した老婦人・・・等々。
ゲイリー・クーパーは若い兵士役。当時31歳のクーパーは恐ろしくカッコイイ。ちなみに小切手を貰った日が4月1日だったため、エイプリルフールと思い込み、小切手を食べ物屋のおじさんにあげちゃうっていうなんとももったいない役(笑)。それでも彼には仲間がいるから、それでいいのかも。
最後の老婦人の話が一番心温まってハッピーでしたね。富豪の彼も病気はどこへ行った?って感じで元気になるし・・・。
ちなみに監督陣にはエルンスト・ルビッチが名を連ねてますが・・・どれがルビッチの作品なのかなあ?最初の作品がルビッチらしいけれど、どうなんでしょ。
(DVD)
監督/エルンスト・ルビッチ
ノーマン・タウログ
ステファン・ロバーツ(他4名)
出演/ゲイリー・クーパー
チャールズ・ロートン
ジョージ・ラフト
今年1本目はこの作品!大好きなゲイリー・クーパーが出演している作品で始めたいと思います。オムニバス形式の作品です。
巨万の富を築いた男が死を迎えるにあたり、財産を譲るべき適当な身内がいないことを悟る。そこで彼は電話帳に薬の液体を垂らし、その者達に百万ドルずつ配ることを思いつく・・・というストーリー。
タイトルは「百万円」となっていますが、本当は百万ドル。つまり1億円です!人生変わるわ~(ちなみに私は年末ジャンボ宝くじは外れました)。
貰えるのは次の人たち。食器店で働いていて、割るたびに給料から引かれる中年男性、娼婦、警察に追われる詐欺師、若い兵士、死刑執行が間近な男、買ったばかりの車を壊された中年の女性、厳しい老人ホームに入居した老婦人・・・等々。
ゲイリー・クーパーは若い兵士役。当時31歳のクーパーは恐ろしくカッコイイ。ちなみに小切手を貰った日が4月1日だったため、エイプリルフールと思い込み、小切手を食べ物屋のおじさんにあげちゃうっていうなんとももったいない役(笑)。それでも彼には仲間がいるから、それでいいのかも。
最後の老婦人の話が一番心温まってハッピーでしたね。富豪の彼も病気はどこへ行った?って感じで元気になるし・・・。
ちなみに監督陣にはエルンスト・ルビッチが名を連ねてますが・・・どれがルビッチの作品なのかなあ?最初の作品がルビッチらしいけれど、どうなんでしょ。
(DVD)

by mayumi-68
| 2014-01-04 15:30
| ハ行
|
Comments(0)