2001年 02月 21日
「サトラレ」 |
2001年/日本
監督/本広克行
出演/安藤政信
鈴木京香
「サトラレ」は考えていることが周囲にわかってしまう、特殊な能力の持ち主。彼と、彼を取り巻く人たちの関係が面白い。前半はコメディタッチで笑わせてくれる。そして、後半は感動的で泣ける。一石二鳥の映画(笑)。
安藤くんはこういう役がよく似合うね。純粋で、裏表のない性格。憎めない、愛すべき存在。・・・もし私が「サトラレ」だったらどうしよう、とも思った。この映画の主人公みたいに純粋じゃないから、思ってること、周りの人に知られたくないなあ(笑)。
彼を取り巻く人々も温かい。特に彼の祖母は彼に深い愛情を注いでいる。「あの子は正直なだけなんです」と言う祖母の言葉に孫への慈しみが感じられた。あと、幼少の頃から彼を見守ってきたSP。彼も、「サトラレ」としてでなく、一人の人間として、主人公を見守ってきたのだと思う。
考えてみたら、この間の「ハート・オブ・ウーマン」とは逆のパターン。でも、こちらの方が人間の心をじっくりと描いた作品だと思う。
とてもいい映画でした。感動しました。
(試写会 ヤクルトホール)
監督/本広克行
出演/安藤政信
鈴木京香
「サトラレ」は考えていることが周囲にわかってしまう、特殊な能力の持ち主。彼と、彼を取り巻く人たちの関係が面白い。前半はコメディタッチで笑わせてくれる。そして、後半は感動的で泣ける。一石二鳥の映画(笑)。
安藤くんはこういう役がよく似合うね。純粋で、裏表のない性格。憎めない、愛すべき存在。・・・もし私が「サトラレ」だったらどうしよう、とも思った。この映画の主人公みたいに純粋じゃないから、思ってること、周りの人に知られたくないなあ(笑)。
彼を取り巻く人々も温かい。特に彼の祖母は彼に深い愛情を注いでいる。「あの子は正直なだけなんです」と言う祖母の言葉に孫への慈しみが感じられた。あと、幼少の頃から彼を見守ってきたSP。彼も、「サトラレ」としてでなく、一人の人間として、主人公を見守ってきたのだと思う。
考えてみたら、この間の「ハート・オブ・ウーマン」とは逆のパターン。でも、こちらの方が人間の心をじっくりと描いた作品だと思う。
とてもいい映画でした。感動しました。
(試写会 ヤクルトホール)
■
[PR]
by mayumi-68
| 2001-02-21 00:45
| サ行
|
Comments(0)