2007年 09月 04日
「さらば、ベルリン」 |
2006年/アメリカ
監督/スティーブン・ソダーバーグ
出演/ジョージ・クルーニー
ケイト・ブランシェット
トビー・マグワイア
ジョージ・クルーニーは娯楽作と自分が本当に撮りたい作品、そういう作品選びのバランスがいいと思う。「オーシャンズ13」みたいな作品もあれば、今作のようなものもあるんだから。
この作品は「グッドナイト&グッドラック」に続いてモノクロ作品。クラシカルな雰囲気に登場人物がピタリとハマっている。特にケイト・ブランシェットは美しい。
1945年のドイツ。ポツダム宣言のために集まった米ソ英仏。アメリカ人記者のジェイクは、かつて愛したレーナと再会するが・・・というストーリー。
女の過去、殺人、各国の思惑、男の想い・・・様々な要素が絡み合い、緊張感を保ったままストーリーは進んでいく。「カサブランカ」「第三の男」の例も宣伝に使われていますが、もっと複雑。人間相関図が欲しくなります。
傷つきながらも女はしたたか。生き抜くためなら、なんだってやる。それに比べ、男は甘い。ロマンチックな思い出を捨てきれない。だからラスト、彼女の告白に驚愕する。その真実を受け入れられないのだ。
ジェイクを演じたジョージ・クルーニーはため息が出るほどカッコイイです。髪型も軍服も本当に似合っている。そして、彼の映画の黄金期(1930~50年代)への憧れに近い想いも感じ取れます。彼のファンは是非、この作品をチェックしてみてください。
(試写会 よみうりホール)
監督/スティーブン・ソダーバーグ
出演/ジョージ・クルーニー
ケイト・ブランシェット
トビー・マグワイア
ジョージ・クルーニーは娯楽作と自分が本当に撮りたい作品、そういう作品選びのバランスがいいと思う。「オーシャンズ13」みたいな作品もあれば、今作のようなものもあるんだから。
この作品は「グッドナイト&グッドラック」に続いてモノクロ作品。クラシカルな雰囲気に登場人物がピタリとハマっている。特にケイト・ブランシェットは美しい。
1945年のドイツ。ポツダム宣言のために集まった米ソ英仏。アメリカ人記者のジェイクは、かつて愛したレーナと再会するが・・・というストーリー。
女の過去、殺人、各国の思惑、男の想い・・・様々な要素が絡み合い、緊張感を保ったままストーリーは進んでいく。「カサブランカ」「第三の男」の例も宣伝に使われていますが、もっと複雑。人間相関図が欲しくなります。
傷つきながらも女はしたたか。生き抜くためなら、なんだってやる。それに比べ、男は甘い。ロマンチックな思い出を捨てきれない。だからラスト、彼女の告白に驚愕する。その真実を受け入れられないのだ。
ジェイクを演じたジョージ・クルーニーはため息が出るほどカッコイイです。髪型も軍服も本当に似合っている。そして、彼の映画の黄金期(1930~50年代)への憧れに近い想いも感じ取れます。彼のファンは是非、この作品をチェックしてみてください。
(試写会 よみうりホール)

■
[PR]
by mayumi-68
| 2007-09-04 18:30
| サ行
|
Comments(6)

はやっ!相変わらず早いですねえ。mayumiさん。これはちっと気になってました。
秋にふさわしい作品ぽいし。公開が待たれますぞ。ジョジクルはものすごく太ったかと思うとギューっと痩せたり、激しくコントロールしますね。この作品ではちょうどいいルックスっぽくて、映画のできともども期待できますね。
ところで、STEKINGひそかに再開しました。うちのページの左メニューのカテゴリーから、STEKINGをクリックしてみてくだされ。
秋にふさわしい作品ぽいし。公開が待たれますぞ。ジョジクルはものすごく太ったかと思うとギューっと痩せたり、激しくコントロールしますね。この作品ではちょうどいいルックスっぽくて、映画のできともども期待できますね。
ところで、STEKINGひそかに再開しました。うちのページの左メニューのカテゴリーから、STEKINGをクリックしてみてくだされ。
>kikiさん
この作品、私も気になってたので、試写会に誘ってもらってラッキーでした。
ジョージ・クルーニー、確かに「シリアナ」の時は別人と思えるぐらいに太って役作りをしていたのに・・・今作では、スマートでカッコイイですよ!
STEKING、再開したのですね!早速お邪魔します~♪
この作品、私も気になってたので、試写会に誘ってもらってラッキーでした。
ジョージ・クルーニー、確かに「シリアナ」の時は別人と思えるぐらいに太って役作りをしていたのに・・・今作では、スマートでカッコイイですよ!
STEKING、再開したのですね!早速お邪魔します~♪

はい、チェックします!!(←ファン)
試写会行かれたんですね~、いいなーー!
この映画のHPによるとどうやらウチの近所では上映しないようなんです(涙)頑張って遠出しようかしら?
ノワールなジョージ・クルーニー、ツボです。
試写会行かれたんですね~、いいなーー!
この映画のHPによるとどうやらウチの近所では上映しないようなんです(涙)頑張って遠出しようかしら?
ノワールなジョージ・クルーニー、ツボです。
>Ghanaさん
ええ。是非とも、チェックしてください!絶対Ghanaさんのお気に召すと思いますよ。お話はちょっと複雑ですが・・・(私の理解度が足らないだけかもしれないけれど。人の名前が覚えられない・・・)。
ジョージ・クルーニーは鬼のように素敵でしたよ。
劇場、TOHOシネマズ系での公開ですか・・・。うーん。銀座あたりのミニシアターの方が合ってるような雰囲気の作品なんですけどねえ。大人の映画でした。
ええ。是非とも、チェックしてください!絶対Ghanaさんのお気に召すと思いますよ。お話はちょっと複雑ですが・・・(私の理解度が足らないだけかもしれないけれど。人の名前が覚えられない・・・)。
ジョージ・クルーニーは鬼のように素敵でしたよ。
劇場、TOHOシネマズ系での公開ですか・・・。うーん。銀座あたりのミニシアターの方が合ってるような雰囲気の作品なんですけどねえ。大人の映画でした。

おはようございます!
>傷つきながらも女はしたたか。生き抜くためなら、なんだってやる・・・
のところ、もの凄ーーーく共感です! 仕方なかったとは言い切れないけれど、生きていくのに必死だった時代ですもんね。女性は自分を自分で守らなければいけなかったときだから。受け入れられない彼も気持ちもわかるし・・・。
私もハリウッド黄金期の作品が好きなのでジョージがこの映画に出演して嬉しいです♪
それにしても複雑でした(汗)も一回見ます(笑)
>傷つきながらも女はしたたか。生き抜くためなら、なんだってやる・・・
のところ、もの凄ーーーく共感です! 仕方なかったとは言い切れないけれど、生きていくのに必死だった時代ですもんね。女性は自分を自分で守らなければいけなかったときだから。受け入れられない彼も気持ちもわかるし・・・。
私もハリウッド黄金期の作品が好きなのでジョージがこの映画に出演して嬉しいです♪
それにしても複雑でした(汗)も一回見ます(笑)
>Ghanaさん
そうなんですよね。あの時代、女が生きていくのに選ぶ道は限られてましたよね。その部分は、最近観たワイルダーの「異国の出来事」のディートリッヒの役と重なる部分があるような気がします。
それにしても、確かに複雑ですよね。最近の映画は複雑な設定が多くて、ついていけないことが多いです・・・。(←おばあちゃんかい)
そうなんですよね。あの時代、女が生きていくのに選ぶ道は限られてましたよね。その部分は、最近観たワイルダーの「異国の出来事」のディートリッヒの役と重なる部分があるような気がします。
それにしても、確かに複雑ですよね。最近の映画は複雑な設定が多くて、ついていけないことが多いです・・・。(←おばあちゃんかい)