2008年 06月 24日
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」 |
2008年/アメリカ
監督/スティーヴン・スピルバーグ
出演/ハリソン・フォード
シャイア・ラブーフ
ケイト・ブランシェット
19年ぶりの大復活。最新作が作られるという噂が立って、何年たったことやら。ようやく公開の運びとなりました。テーマソングを聴いただけでワクワクする映画なんて、滅多にない。あとは「スター・ウォーズ」と「スーパーマン」ぐらいかな。
大学で考古学を教えていたインディのもとに、伝説の黄金都市にまつわる手紙を持った青年マットが現れる。彼は行方不明の母親を救うため協力してほしいとインディに頼む。そんな彼らをKGBが執拗に付け狙う・・・というストーリー。
インディ・ジョーンズシリーズは冒険活劇で多少荒唐無稽でも構わないと私は思っている。でも、これは度が過ぎる。特に冒頭の核実験のシーンは日本人として笑えない展開。っていうか、あのシーン、必要だった?
あとは未知との遭遇・・・。スピルバーグ、地球外生命体だけはやめてほしかったわ!一気に醒めてしまった。あれはちょっとないよなーって思う・・・。
でも、ハリソン・フォードは良かった!とても60代とは思えない身のこなし!最初は「う~んやっぱり年とった?」と思っていたんだけれど、見ていくうちに「インディだわ!」と思えるようになって。ラスト、インディの帽子をシャイア・ラブーフ演じるマットが手にしてそれを被ろうとするんだけれど、それをサッとインディが取り上げ、自分で被る。まるで「インディの役は誰にも渡さないよ」というようで、ニヤリとさせられた。
だけど、作品としては・・・断然前作の方が好き。そういや、パパさん亡くなって写真のみ・・・寂しかった(涙)
(TOHOシネマズ ららぽーと横浜)
監督/スティーヴン・スピルバーグ
出演/ハリソン・フォード
シャイア・ラブーフ
ケイト・ブランシェット
19年ぶりの大復活。最新作が作られるという噂が立って、何年たったことやら。ようやく公開の運びとなりました。テーマソングを聴いただけでワクワクする映画なんて、滅多にない。あとは「スター・ウォーズ」と「スーパーマン」ぐらいかな。
大学で考古学を教えていたインディのもとに、伝説の黄金都市にまつわる手紙を持った青年マットが現れる。彼は行方不明の母親を救うため協力してほしいとインディに頼む。そんな彼らをKGBが執拗に付け狙う・・・というストーリー。
インディ・ジョーンズシリーズは冒険活劇で多少荒唐無稽でも構わないと私は思っている。でも、これは度が過ぎる。特に冒頭の核実験のシーンは日本人として笑えない展開。っていうか、あのシーン、必要だった?
あとは未知との遭遇・・・。スピルバーグ、地球外生命体だけはやめてほしかったわ!一気に醒めてしまった。あれはちょっとないよなーって思う・・・。
でも、ハリソン・フォードは良かった!とても60代とは思えない身のこなし!最初は「う~んやっぱり年とった?」と思っていたんだけれど、見ていくうちに「インディだわ!」と思えるようになって。ラスト、インディの帽子をシャイア・ラブーフ演じるマットが手にしてそれを被ろうとするんだけれど、それをサッとインディが取り上げ、自分で被る。まるで「インディの役は誰にも渡さないよ」というようで、ニヤリとさせられた。
だけど、作品としては・・・断然前作の方が好き。そういや、パパさん亡くなって写真のみ・・・寂しかった(涙)
(TOHOシネマズ ららぽーと横浜)

by mayumi-68
| 2008-06-24 19:00
| ア行
|
Comments(2)

お久しぶりです。
遅ればせながら、さっき見てきました。私にとっては7か月ぶりの劇場鑑賞。
masyumiさんの感想を読んで、そうそう、といちいちうなづいてしまいました。
ところで、たった今ネットニュースで読んだのですが、インディの息子のマット役の彼、先日、酒気帯び運転で事故って逮捕されたんですね。
遅ればせながら、さっき見てきました。私にとっては7か月ぶりの劇場鑑賞。
masyumiさんの感想を読んで、そうそう、といちいちうなづいてしまいました。
ところで、たった今ネットニュースで読んだのですが、インディの息子のマット役の彼、先日、酒気帯び運転で事故って逮捕されたんですね。
Like
>ようちゃん
お久しぶりです。コメントありがとうございます♪
7ヶ月ぶりの劇場観賞がインディでしたか。でもこれは、劇場で観るべき作品ですよね。やっぱり大画面で観なくちゃ!
で、インディ息子のシャイア・ラブーフですが・・・彼ってこういうちょこちょこした逮捕が多いんですよ。深夜のスーパーにしのびこんだり。吸っちゃいけないところで煙草吸ったり。正直、なんだかな~と思っちゃいますね。
お久しぶりです。コメントありがとうございます♪
7ヶ月ぶりの劇場観賞がインディでしたか。でもこれは、劇場で観るべき作品ですよね。やっぱり大画面で観なくちゃ!
で、インディ息子のシャイア・ラブーフですが・・・彼ってこういうちょこちょこした逮捕が多いんですよ。深夜のスーパーにしのびこんだり。吸っちゃいけないところで煙草吸ったり。正直、なんだかな~と思っちゃいますね。